
MEMBER Ehara T. 2016年入社
- プロジェクトリーダー
- プロジェクトリーダー
- 東京
自己紹介をお願いします。
Ehara T.です。東京の秋葉原営業所所属です。2016年4月入社です。
ほぼ新卒、営業未経験で入社し、今はプロジェクトマネージャーをしています。
休みの日は、親しい人と飲みに行ったり、家族でまったり過ごしたりすることが多いです。
これまでの経歴を教えてください。
2016年に大学卒業後、中途でインプレックスに入社しました。
(※インプレックスが新卒採用をまだ行っていなかった頃に、ほぼ新卒で入社した形です。)
インプレックスアンドカンパニーってこんな人が多い!を教えてください。
自分のありたい姿を追求し、挑戦し続けることのできる、
熱い想いを持った人が多いと感じます。
転職活動では、どんなことをポイントに活動しましたか?
友人からの紹介によりICを知り、営業職であればビジネスの基礎を学ぶことができる、且つコンサルというワードに興味を持ちました。
数ある中から営業を選んだ理由を教えてください。
営業がビジネスの基礎と思っていました。
どんな業務においてもコミュニケーション力は大事で、クライアントとのやり取りもしかり、自社メンバーや他部署との連携なども含め、必ず自分自身の成長につながると感じていたからです。
インプレックスアンドカンパニーに入社した決め手は?
面談した際に、取締役副社長の矢野の話に感銘を受け、
「自分もこんな風になりたい」と思い、IC入社を決めました。
入社してから感じた、前職やアルバイトとの違いなどはありますか?
学生時代は、指示されたことを的確にこなすという、いわば作業に近いことしかしたことがありませんでした。
インプレックスに入社してからは、年齢関係なくある種の裁量を多く持たせていただけます。
様々なチャンスや成長の機会があり、自らアクションを起こすこと(質問や相談も含め)で、作業ではなく責任のある仕事を任せていただける点が、学生時代との一番の違いと感じています。
業務で大変だったこと、楽しかったことはありますか?
大変だったことは、新規事業の立ち上げを伴うプロジェクトの立ち上げの時でしょうか。誰もやったことのない正解のない業務にも事業拡大を目指して売り方を開発するなど、挑戦し続けました。
楽しかったことは、挑戦し続けたことで、少しずつ成果が出始めたり、最終的にチームでの達成を実現でき、社内外からしっかりと評価をいただけたことです。
これからチャレンジしたいこと、やってみたいことはありますか?
クライアントや一緒に働くメンバーの未来を、より良いものにしていきたいです。
例えば、売上UPや、働く環境の改善など。
まだまだインプレックスは、高みを目指してますし、課題もたくさんあるので、やりたいこと、取り組めることがたくさんあります。
面談では、こんな話をしませんか?
①これまでのキャリアについて、もっと聞きたい
②初めて営業して、躓いたことは何ですか?
③電話で営業とか、最初からできましたか?
④営業できるようになってきたなという瞬間って、どんな感じでしたか?
⑤プロジェクトの話をもっと聞きたい。
⑥新規事業の立ち上げプロジェクトでは、具体的にどんなことするの?