ゼロキョリ採用
特設サイト

Moritake Y.

MEMBER Moritake Y. 2017年入社

  • ディレクター
  • ディレクター
  • 福岡
  • #映画・ドラマ好き
  • #キャプ好き
  • #元外食業界
  • #札幌出身、福岡在住
  • #4児の父
  • #とことん突き詰めるほう
  • #野球大好き
  • #料理好き
  • #土日は料理当番
Q.

自己紹介をお願いします。

Moritake Y.です。福岡営業所の拠点長をしています。
2017年9月入社です。
30プロジェクト・約100名を管轄、そのうち半分の50名を直接ディレクションしています。
2024年度、年間MVPに選出されました。
過去数年該当者がいなかった中での受賞。震えました。
休日は、息子と野球の練習、試合の応援を頑張っています!

Q.

これまでのご経歴を教えてください。

前職では13年間、外食業界で店長やエリアマネージャーを務めてきました。
売上アップのための施策づくりから実行、スタッフ育成、料理長とのメニュー開発、店舗運営、新規出店の立ち上げまで、幅広く現場を経験。
「人・モノ・売上」をどう動かすかをリアルな現場で学び、今の仕事にもその経験が大いに活きています!

Q.

インプレックスアンドカンパニーってこんな人が多い!を教えてください。

一言でいうと、成長意欲が高くて、素直で前向き、そして勤勉な人。
年齢や経歴に関係なく、「もっと良くしたい」「自分を高めたい」という気持ちを持っている人が多いなと感じます。

Q.

転職時、どんなことをポイントに活動しましたか?

家族との時間を大切にしながら、これまでの経験を活かして成長できる環境を求めて転職を決意したんです。
営業未経験でも挑戦できるICの環境に、直感的な魅力を感じました。

Q.

数ある中から営業を選んだ理由を教えてください。

前職では店舗単位での成果が主な評価となっていました。
一方で営業は個人の力で成果が可視化される仕事。
自分の実力がそのまま結果につながる点に、純粋におもしろさと難しさを感じてチャレンジしたいと思えたことが大きいです。
また、営業コンサルタントとして、様々なクライアントのビジネスに携われることは最も魅力的なことの一つに感じていました。
「人が好き」だけでも十分な入口ですが、そこからさらに深く学べることが多くて、営業という仕事の奥深さと面白さを今、実感しています。
最初は未経験でも、考え、動き、改善し続ければ、確実に成長できる。
そう思わせてくれる環境がインプレックスにはあると思います。

Q.

インプレックスアンドカンパニーに入社した決め手は?

副社長の矢野が、面接で自分の想いを真剣にくみ取り、「営業とは?」を熱く語る姿に心を動かされました。
この人たちと成長したいと強く感じ、入社を決意しました。

Q.

入社してから感じた、前職との違いなどはありますか?

入社当時になりますが、感じていたギャップに戸惑いました。
前職の飲食業界では、飲食店に来店されるお客様は「何かを食べたい」「体験したい」といった明確なニーズを持って当然来店されます。あとはその期待にどれだけ応え、満足いただけるかが勝負でした。
一方で営業は、そもそも「ニーズがあるかどうか」も分からない状態から始まります。
こちらから仮説を立て、対話の中で課題を掘り起こしていく必要があり、そのスタート地点の違いに最初は戸惑いました。
断られることを受け入れすぎて、成果が出せずに苦しんだ時期もありました。
しかし「営業は断られてから始まる」という先輩の言葉をきっかけに、顧客に向き合うスタンスを変えることができました。
顧客の客観的な事実をとらえ、そこから課題をイメージすることにこだわる姿勢に切り替えたことで成果に結びつき、お客様から喜ばれることに繋げられるように。
営業ってすごいな、と最初に感じた瞬間でした。

Q.

業務で大変だったこと、楽しかったことはありますか?

クライアントの課題に向き合う中で、自分の視座の低さや考えの浅さを痛感する場面は何度もありました。
でも、そこから学びを積み重ね、磨いたことで、クライアントから「任せたい」「相談したい」と言っていただけた瞬間は、大きな自信に繋げられたと思います。

Q.

これからチャレンジしたいこと、やってみたいことはありますか?

営業コンサルタントとして、「超一流」になること。
「超一流」とは、どんな業界・課題にも通用する実力をつけて、クライアントの事業に本質的なインパクトを与えられる存在。
そして、日本や世界に影響を与えられるような組織をつくること。
インプレックスで出会った仲間とともに、圧倒的な価値を生み出せる集団として進化していきたいと思っています。
今のインプレックスには、それを本気で目指せる環境も、仲間も、ステージもある。
だからこそ、チャレンジしがいがあると感じています。

Q.

面談では、こんな話をしませんか?

①40代から、まじかの転職?
②外食業界からの転職で、どんなことが活かせたの?
③活躍している人ってどんな人?
④インプレックスの営業支援とは?
⑤営業未経験からのチャレンジで良かったことは?
⑥MVPに選ばれた理由は?
⑦30プロジェクトってマネジメントどうやるの?
⑧今自分も飲食業界だけど、転職するまでにどんなこと経験しておくといい?

Wantedlyで他のコンテンツも見てみる

Wantedly