ゼロキョリ採用
特設サイト

Iwasa Y.

MEMBER Iwasa Y. 2015年入社

  • プロジェクトリーダー
  • プロジェクトリーダー
  • 東京
  • #サーフィン好き
  • #自然好き
  • #元小学校教諭
  • #週末は子どもとマイクラ
  • #海好き
  • #ドライブ好き
  • #南国好き
  • #ラーメン好き
  • #肉好き
  • #休日は無計画が好き
Q.

自己紹介をお願いします。

Iwasa Y.です。秋葉原営業所所属で、2015年4月入社です。
マーケターからスタートし、プロジェクトリーダー、そして事業の品質管理や採用チームのリーダーなど様々な役割を経て、今は立ち上げて1年目の新しいプロジェクトのリーダーをしています。
もうインプレックスは10年目です。
様々な業界の商品・サービスはもちろん、組織の拡大に合わせていろいろな経験を積んできたなと思います。
休日は、子どもとゲームしたり、サーフィンしたりするのが好きです!

Q.

これまでの経歴を教えてください。

小学校教諭→水泳インストラクター→インプレックスアンドカンパニー株式会社です。

Q.

インプレックスアンドカンパニーってこんな人が多い!を教えてください。

月並みな表現になってしまいますが、一言で言うと性格の良い方が多い気がします。
年齢に関わらず明るくて優しく、純粋無垢な方が多いです。
あとチームで仕事を行うことが多いので、チームでの達成感や協調性を大切にする文化(雇用形態関係なく)がありますね。
毎月、チーム達成したプロジェクトは会社経費で達成会(懇親会)が開催できるので、それを目標に頑張っているメンバーも多いのではないかと思います。

Q.

転職活動では、どんなことをポイントに活動しましたか?

教員を辞めた理由が、「自分が社会を経験していないのに、本当の意味で子供に社会を教えることができない」と思ったことがきっかけでした。
世の中のビジネスの動きを知ることができる会社、転職をせずに様々な業界に関わることができる会社、という2点を軸に会社を探していました。

Q.

数ある中から営業を選んだ理由を教えてください。

営業はマーケット(需要と供給)の最前線であり、世の中の動きにいち早く触れることができる職業だからです。
世の中のビジネスの動きを知るのに、一番最適な職業が営業だと思いました。

自身でビジネスをされたい方はもちろん、企画職や商品開発職の方でも、現場の声を最前線で感じ取る経験をしているかどうかで、作り上げる仕事の質は格段に上げることができると考えている方は多いと思います。

Q.

インプレックスアンドカンパニーに入社した決め手は?

私自身が転職の際の軸にしていた、「世の中のビジネスの動きを知れる会社、そして転職をせずに様々な業界に関わることができる会社」の2点を備えていたことです。
加えて、リクルート出身者が立ち上げた会社、という部分にも興味を惹かれたました。リクルート出身の方で、ビジネスの世界で活躍されていることが多いですよね。

Q.

入社してから感じた、前職との違いなどはありますか?

一つの業界・商材に縛られることが無いため、視野や思考が凝り固まりにくい点は、この会社で感じたユニークさです。
入社される方々も、多種多様な経歴があり入社理由も様々に感じます。
また、常に世の中のビジネスの動きと共に会社が動いている部分があるので、社会情勢の影響を良くも悪くも受ける点もコロナ禍含めて経験しましたね。

Q.

業務で大変だったこと、楽しかったことはありますか?

大変な時はもちろんありました。
ただ、その時は大変と感じても、後から振り返ると「あの時は楽しかった」と感じることが多いです。

例えば、プロジェクトが急拡大し、毎月のように新人研修を行っている時期が半年以上続いた時ありました。クライアントとは、新人であろうと元からいるメンバーであろうと、目標値は人数分同じようにお約束します。
しかし急拡大により教育体制・フォロー体制が追い付きませんでした。
結果としてメンバーの欠勤や離脱も相次いだり、様々なトラブルも発生しました。組織を維持拡大することの困難さを強く感じたタイミングです。
一つひとつ解決しながら、最終的には目標達成できましたし、今となってはあの時のチームの活気と、関わっていたメンバーとの思い出は忘れられないものとなりました。

Q.

もう10年以上在籍されてますね。
10年以上在籍している理由や思いがあれば教えてください。

意識していることはなく、気付いたら10年経っていたという表現が正しいのかなと思っています。
というのも、入社当時の「社会を知りたい」という想いがまだまだ成就されていないということであり、それほどビジネスの世界は奥が深いと感じさせられていることが大きな理由です。

Q.

10年以上在籍する中で、やめようと思ったことがりますか?
もしあれば、それでも辞めずに今インプレックスに在籍している理由、きっかけ、思いを教えてください。

辞めようと思ったことは正直何度かありました。
ただ思い悩む度に、「いま起きている事象は環境を変えれば解決するのか、それとも環境を変えても同じことは起こり得る可能性はないのか」と自分に問うていました。
結果として、自分にまだ今の環境での改善余地や学べるもとがあると思い直し、それを繰り返してきた結果が今であるという感じです。

Q.

10年以上在籍する中で、同僚や上司からかけられた「忘れられない言葉」はありますか?
そしてその時を、今どう感じていますか?

言葉ではないですが、自身がSVとして関わっていたある大型のプロジェクトが終了してしまった時、上司がプロジェクトメンバー全員の前で涙を流しながら謝罪をしてくれました。
プロジェクトが終了したのは、その上司が原因ではないにも関わらず、責任を一手に引き受けようとする姿勢を感じました。
対外的な問題があった際、メンバーの頑張りを受け止め、守ろうとしてくれる思いが強く、その思いをストレートに伝える会社です。
対応の良し悪しはいろいろなご意見もあるでしょうが、一社員としては心強いと感じる場面が多いです。

Q.

これからチャレンジしたいこと、やってみたいことはありますか?

会社の成長と合わせて、会社を大きくしていくための仕組みづくり(HR領域しかりバックオフィスしかり)に関わっていきたいと思っています。
ビジネスを「知る」側から「作る」側にシフトしていきたいです。

Q.

面談では、こんな話をしませんか?

①教師を目指していた中で、どうして営業を選んだのか、もっと詳しく聞きたい!
②これまでのキャリアについて、もっと聞きたい!
③教育業界の出身者が、役立てられるスキルについて知りたい!
④インプレックスで活躍している人ってどんな人?
⑤インプレックスに入社して得られる経験・スキル・知識は?
⑥ビジネスを作る側ってどういうこと?

Wantedlyで他のコンテンツも見てみる

Wantedly